なかなか色が見つからない時に役立つ!色を簡単に見つける裏技

search_color

「この画像の色と同じ色なかなか見つからないんだけど」という経験ありませんか?

EXCEL(エクセル)では色の抽出はできないため、自力で探すしかありません。

 

しかし、PowerPoint(パワーポイント)は抽出ができるんです。その方法をわかりやすくご説明します。

 

色を抽出する方法

抽出したい画像を用意する

抽出を行いたい画像を用意します。今回はこの画像を使用します。

この画像の”G”と”O”の色を抽出していきたいと思います。

 

PowerPoint(パワーポイント)を起動し、画像を貼り付ける

 

メニューバーから「図形の塗りつぶし」を選択し、表示された小窓から「スポイト」を選択する

矢印ポインタがスポイトポインタになります。

 

スポイトポインタを抽出を行いたい箇所に合わせて選択(左クリック)する

スポイトポインタを合わせることで、上図のように対象の色で塗りつぶされた小さい四角が表示されます。

 

対象の色で良いなら選択します。

選択することで、下図のように「図形の塗りつぶし」のバケツアイコンが対象の色に変わります。

同じように「O」も行う

 

再びメニューバーから「図形の塗りつぶし」を選択する

search_color_9-1

「最近使用した色」に先程選択した「G」と「O」の色が登録されていると思います。

それぞれ選択し、「塗りつぶしの色」ボタンを選択します。

 

「色の設定」ダイアログが表示される。「ユーザー設定」タグを選択し色を確認

色を確認しRGBの数値をメモしておきましょう。

 

色を反映

前項でRBGの数値をメモしていると思いますので、後はそれを反映するだけです。

下図の「G」と「O」に反映していきましょう。

 

文字を塗りつぶすため、メニューバーから「文字の塗りつぶし」を選択します。

そして、表示された小窓から「その他の塗りつぶしの色」を選択します。

 

「色の設定」ダイアログが表示されたら、「ユーザー設定」タブを選択します。

RGBのそれぞれの項目に先程メモっておいた数値を入力していき「OK」ボタンをクリックします。

「G」と「O」が最初の画像と同じ色になりました。

 

まとめ

今回は、シンプルに「単色を探し文字色を塗りつぶす」といった簡単な作業でしたが、このテクニックを使えば簡単に対象の色を探すことができるので、ちょっとしたデザインでの配色にも使えます。

 

色を探すのって意外と大変なんですよね。こういった裏技を少しでも知っていれば作業時間の短縮になります。

 

PowerPoint(パワーポイント)がインストールされているならば、是非試してみて下さい。

 

 

人気記事 【IT業界向け】年収UPの実績アリ!おすすめの転職サイト5選

人気記事 サラリーマン・OL向け!スキルが活かせるおすすめの副業3選

 

PR