タイトルで全てが決まる!?PV数を増やすタイトルのつけ方

検索順位

「記事の内容すっごくこだわった良い記事が書けたのにPV数がなかなか上がらない…」なんてことはありませんか?

ズバリ、タイトルのつけ方に問題があるかもしれませんよ。

 

ホームページの全てに言えることですが、どんだけ内容の良い記事でも見てもらえなければただの自己満です。

逆にどんだけ内容が薄くてありきたりでも、見られれば価値があるんです。

 

この記事では次のことにフォーカスして内容を深掘りしていきます。

  • PV数が伸びないのはタイトルのせいかも
  • PV数UPにつなげるためにはどのようなタイトルをつければよいのか

 

 

タイトルで全てが決まる!?PV数が伸びないのはタイトルのせいかも

タイトルで全てが決まる!?PV数が伸びないのはタイトルのせいかも

 

なぜそう言い切るのかということを最初に説明します。

それは、PV数はユーザーの検索の仕方に依存しているからです。

 

どういうことかを例を出してわかりやすく解説します。

 

 

仮に私は「スニーカーを購入したい」ということにします。

スニーカーの知識はあまり詳しくありません。せっかく購入するなら安くて良いものがほしいです。

 

私が次にとるアクションは、インターネットで検索します。

 

検索キーワードは次のようになります。

  • スニーカー おすすめ
  • スニーカー 安い おすすめ
  • スニーカー 人気
  • スニーカー 履きやすい

など

 

だいたいこんな感じです。

じゃあ試しに「スニーカー おすすめ」と検索すると今(2019/09/08)はどんな記事がヒットするかを上位5位まで観てみます。

スニーカー おすすめ

 

観てもらうとわかるように”おすすめ”・”スニーカー”というワードがほぼ入っています。

それと、タイトルをよく見ると”○○選”とか”ランキング”というワードが入っています。

 

つまり、「スニーカー おすすめ」で検索している人は次のような心理状態であると考えられます。

  • おすすめのスニーカーを知りたい
  • 深くは知りたくないけど、幅広く知りたい
  • おすすめの理由を知りたい

など

 

逆に記事を書く側として考えた場合、上のようなユーザーのニーズを想定した上で記事を作成すれば上位表示されてPV数が上がるというわけです。

 

当然Googleの検索エンジンは、高性能なのでそれだけのことで上位10位以内に入るのは難しいかもしれませんが、タイトルのつけ方次第では可能です。

 

PV数を上げるタイトルはどうやってつければよいか

PV数を上げるタイトルはどうやってつければよいか

 

ぶっちゃけ「このワードをつければ上位表示されますよ」というワードはありません。

 

でも、「上位表示されるかもね」というワードに関してはいくつかのテンプレートがあります。それは、次の通りです。

  • おすすめ
  • 口コミ
  • 評価
  • 比較
  • まとめ

など

 

上のようなワードはユーザーが調べやすいワードとなるので、タイトルにうまく入れ込むことで、上位表示は狙える可能性があります。(あくまで可能性です)

 

 

タイトルをつけるときのコツを具体的に説明

 

先ほど紹介したテンプレートワードは、すでに誰もが知っていることなのでこれだけでは十分とは言えません。

「タイトルのつけ方」をインターネットで調べても「テンプレートワードをタイトルに含めましょう」という記事が山ほど出てきます。

 

さらなる工夫:ターゲットを明確化と市場の分析

PV数を上げたい記事は誰をターゲットにしているかということを明確化することでタイトルのつけ方が見えてきます。

 

例えば私の場合だと、次の図を見てください。今(2019/09/08)検索すると検索順位が3位に表示されています。

 

キーワード:YISSVIC

yissvic_01


 

キーワード:YISSVIC 口コミ

yissvic_02

 

この例に挙げた記事のターゲットは次のような人です。

  • ”YISSVIC”というベビーモニターの口コミ・評価が知りたい人
  • 購入をしようとしているけど、「背中を押してほしいな」という人

 

ターゲットはシンプルですね。(テンプレートワードもしっかり入れてます)

 

ちなみに、この記事は書いて1ヵ月~2ヵ月程度で10位以内からじわじわ順位を上げて現在(2019/09/08)3位にいます。

なぜそんなに短期間で上位表示されたのか

 

一番のポイントは、競合記事が少ないということです。

 

3位になった理由は他にも考えられます。
記事の内容もGoogleが推奨する”良質なコンテンツ”である条件をある程度は満たせているということです。
例えばこの記事が、”おすすめのベビーモニター3選”のような記事だったら競合が多いので短期間で3位をとるのは難しかったと思います。

 

この例で言うと、ニッチで需要が安定したジャンルだと、記事の内容さえ良ければ例に挙げた記事のタイトルのような感じでタイトルつければ、上位表示を狙えます。
ニッチな記事を書きましょうということではなく、攻めようとしている市場に対してGoogleの検索エンジンがどのような記事を上位表示させているかを分析し、戦略的にタイトルを決定する。(又は、記事を作成する)ということが、上位表示させる方法です。

 

見落としがちな落とし穴

タイトルをつけること自体のコツは上で説明した通りなんですけど、文字数にも注意が必要です。Googleの検索エンジンでは30文字以降(※)は省略されてしまいます。

※正確には60バイト(全角1文字:2バイト、半角1文字:1バイト)

 

例えば、「世界で大人気の○○!おすすめの○○は…」という風に最後の文字が「…」で省略されてしまいます。

Googleのクローラーとしては、タイトルの全文を認識していると思いますが、ユーザーには見えていません。

タイトルの「掴み」は前半部分に持ってくると省略されても、ユーザーの目には入りますよね。

 

まとめ:分析して作戦を立てれば上位は狙える

分析して作戦を立てれば上位は狙える

 

タイトルの重要性と、上位表示させるためのタイトル決めのコツを説明しました。

 

冒頭でも言いましたが、どんだけ良い記事を書いても読まれなければ自己満です。

かといって、闇雲にテンプレートワードを盛り込んだ不自然はタイトルでも上位表示が狙えません。

 

テンプレートワードは入れなくても市場によっては上位表示はされます。
まずは、PV数を上げたい記事が「どんな内容」で「誰に向けて」、「市場はどうなっているか」などを簡単でもいいから調査して戦略を立てることが大事です。

 

もう1つ重要なこと

 

タイトルを決める上で戦略は重要です。
その戦略を立てるうえで重要になってくることを具体的に言うと、「どんなキーワードで上位表示されたいか」ということもタイトルを決める上ではとても重要です。

 

検索されたいキーワードをタイトルに含めて、さらにキャッチ―なタイトルをつけることでユーザーの目にとまりPV数も高まると思います。

 

おまけ:ツールを使うのも方法の1つ

 

Google Adwordsのキーワードプランナーというサービスを利用することで、よく検索されているキーワードの情報を得ることが可能です。
タイトルを決める上で使えるツールですね。

 

あわせて読まれている記事

文章やブログを書きたいと思ったときに書き出しで手を止まってしますことはありませんか? 仕事でも資料をつくるときにどうやってまとめればよいか迷いますよね。ブログをやっている人は毎回悩みますよね。私も悩みます。[…]

book
PR