
手順みたいなものがあると簡単なのに,,,
このような悩みに対して、記事を公開できるようになるまでの手順を作りました。
この記事の手順通りにやると何ができるかというと次の通りです。
次の3ステップで記事を書く直前の設定までが完了します。
- レンタルサーバーの契約(SSL化の申請、Wordpressのインストール、独自ドメインの取得はここで一気にできます)
- WordPress(ワードプレス)の初期設定
- 最初に入れといた方がいいプラグイン
後半ではブログ運営に役立つ情報を紹介します。
- おすすめのテーマ(無料・有料)
- ブログの収益化
- アクセス解析
ブログ開設の手順1.レンタルサーバーの契約
まずレンタルサーバー会社と契約して、自分のサイトを公開したりデータを保管したりする場所を借りないといけません。
レンタルサーバー会社は多くありますが、有名な会社は次の3つです。
※自分もですがエックスサーバーと言う人をよく聞きます。
上で紹介した3つのレンタルサーバー会社は、検索するといっぱい情報がでてきます。
困ったときに情報は多いに越したことはないので上の3つで選んだ方がイイと思います。
ブログやホームページを開設しようとしていて、サーバーをどこを選べばいいかよくわからないですよね。サーバー会社は数多くあります。特徴もさまざまだし、料金もいろいろ。 そこで、いろいろある中で私がサーバーを選ぶ[…]
これから説明する契約方法もエックスサーバーを例に解説します。
他のレンタルサーバーも大体同じです。
レンタルサーバーの契約の手順
私の契約しているのと同じプランの内容で手順を追っていきます。
- 携帯・スマホ
- クレジットカード ←「Wordpressクイックスタート」(※)を設定する時に必要
※SSL化の申請とWordpressのインストールを自動でできます。エックスサーバー上で独自ドメインも永久無料で取得できます。
それでは始めていきます。下のボタンからエックスサーバーの申し込みフォームを開くことができます。
※別タグで開くようにしておくのでこの記事の手順と登録画面を切替ながら進めていくとやりやすいです。
「申し込みはこちら」のボタンから申し込みフォームへ
「初めてご利用のお客様」の方のボタンをクリック
申し込みフォームの全体はこんな感じ
サーバー契約内容
ポイント
プランは「X10」の3ヶ月にするのがおすすめです。
初めは続くかどうかと言うこともあるので、一番安いプランにしましょう。
【プラン:10Xの料金表】
契約期間 | 初期費用 | ご利用料金 | 合計(初月) |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 3,000円 | 1,200円×3ヶ月=3,600円 | 6,600円(税込7,260円) キャッシュレスなら363円相当還元 |
6ヶ月 | 3,000円 | 1,100円×6ヶ月=6,600円 | 9,600円(税込10,560円) キャッシュレスなら528円相当還元 |
12ヶ月 | 3,000円 | 1,000円×12ヶ月=12,000円 | 15,000円(税込16,500円) キャッシュレスなら825円相当還元 |
24ヶ月 | 3,000円 | 950円×24ヶ月=22,800円 | 25,800円(税込28,380円) キャッシュレスなら1,419円相当還元 |
36ヶ月 | 3,000円 | 900円×36ヶ月=32,400円 | 35,400円(税込38,940円) キャッシュレスなら1,947円相当還元 |
Wordoressクイックスタートを選択すると、「クリジットカード払いのみ」となりますので、クレジット払いできない人は「銀行振り込み」や「コンビニ支払い」などを選択することができます。
※「Wordpressクイックスタート」を選択することでキャンペーン適用となるので注意
ドメイン契約内容・Wordpress情報
※「Wordoressクイックスタート」チェックがONの人のみ
ポイント:ドメイン契約内容
ドメインは好きなドメイン名を選べますが、ドメイン名は住所と同じなので既に存在しているドメインはNGです。
※入力時に自動でチェックしてくれるので、自分が付けたいドメイン名をとにかく入力してみましょう。
独自ドメインにした方がイイ理由
ドメイン名も、意味不明でよくわかんないドメイン名より、わかりやすくて覚えやすいものにしておいて、ドメイン(”.com”などの部分)も聞いたことあるようなものにしとくとURLの見栄えもよくなります。
- .com ←私はコレ
- .net
- .org
ポイント:Wordpress情報
WordPressの情報の入力なので、エックスサーバーの契約情報とは別物です。
登録情報
上の入力後は入力確認をして、スマホで電話番号認証で完了です。
契約完了後、エックスサーバーからメールが届きます。
そのメールにエックスサーバーの個人情報やWordpressのログイン情報が記載されています。
ブログ開設の手順2.WordPress(ワードプレス)の初期設定
ほとんどの項目に関しては、始めのうちは初期設定のままでもOKですが、3箇所だけ設定しておくべきことがあります。
- サイト名・キャッチフレーズ
- URL
- パーマリンク
①サイト名・キャッチフレーズ
サイトの名前と説明文です。
設定の「一般」からサイトタイトルとキャッチフレーズを入力して、「変更を保存」ボタンをクリック
②URL
SSL化が完了してから実施します。
SSL化の完了確認方法
URLの「http」を「https」に変えて検索してみてWebサイトが表示されればOKです。
設定の「一般」から”Wordoressアドレス(URL)”と”サイトアドレス(URL)”の初期値のURLの「http」を「https」に変更して、「変更を保存」ボタンをクリック
③パーマリンク
SEO対策です。
検索エンジンが記事の内容をURLも見ています。
なので、意味のURLになるように変更します。
設定の「パーマリンク」から”投稿名”を選択して、「変更を保存」ボタンをクリック
パーマリンクを投稿名に変更する方法:記事を書いて”下書き保存”や”公開”をクリックすると表示されるので、半角英数に書き換える
ブログ開設の手順3.最初に入れといた方がいいプラグイン
プラグインの種類はすごく多くてWordPressにいろんな機能が追加できます。
私も導入している「コレは入れといた方がイイ」というプラグインの一覧を次の通りです。
- Akismet Anti-Spam (アンチスパム) ←スパムメールをはじいてくれる
- BackWPup ←WordPressのバックアップを指定した時間に勝手に実行してくれる
- All in One SEO Pack ←SEO関連の設定ができる
- Google XML Sitemaps ←検索エンジンにXMLデータを自動で送信してくれる
※ここでは細かな設定について詳しく説明はしませんが、「プラグイン名 設定」で検索してもらうといろんなパターンの設定情報が検索されるので、自分にあったものを設定してください
プラグインの導入手順
メニューから「プラグイン→新規追加」をクリック
キーワードにプラグイン名を入力すると自動で検索される。導入したいプラグインの「今すぐインストール」をクリック
インストールされたら「有効化」をクリック
ブログ運営に役立つ情報
おすすめのテーマ(無料・有料)
テーマは無料で使えるものも多いですが、有料のものもあります。
大きな違いは「SEOに強いサイトが作りやすい」ということです。
私が以前使っていた無料のテーマと、現在使っている有料のテーマを紹介します。
無料の方のテーマも”無料テーマ”の中では1番か2番ぐらいの人気です。
WordPressの有料テーマっていろいろあるけど、みんなどんなテーマを使ってるんだろう?どんなテーマを買えばイイんだろう? Wordpressの有料テーマって値段もそこそこしますし、超種類が多くて何を[…]
ブログの収益化
「ブログで収益化したい」という人は多いと思います。
そこで、ブログで収益化する代表的な方法を2つ紹介します。
- アドセンス
- アフェリエイト
①アドセンス
クリック報酬の広告です。
PV数が稼げれば多くの収益を生むことが可能です。
Google アドセンスが有名ですね。(審査も厳しい)
②アフィリエイト
成果報酬の広告です。
「ASP」とも言ったりします。
「A8」、「もしもアフィリエイト」などのサイトが有名ですね。
ブログを収益化するなら、アフィリエイトサイトへの登録は必須です。これからという人や、既に登録しているけど1~2つのアフェリエイトサイトしか登録していない人向けに、私も登録しているおすすめのアフィリエイトサイトを紹介します。&[…]
アクセス解析
ブログを運営する上で、SEO対策をして上位表示させたいですよね。
その調査をするためにはアクセス解析を行う必要があります。
アクセス解析を行うことで、PV数を知れたり、サイトへの流入経路や検索順位のなどを調べることができます。
ブログ運営をするなGoogleが提供する次の2つのツール(無料)は必須です。
- Google Analytics(グーグル アナリティクス)
- Google Search Console(グーグル サーチコンソール)
Webサイトやブログを開設したばっかりの人向けに最初にやっておいた方がいいSEO対策を紹介します。設定をちょこっとやるぐらいなので、やること自体はすぐに完了します。 Webサイトを作ったらまずやらないといけない[…]
まとめ:ブログは続けることが大事
ブログの開設はできましたか?
ここからがスタートです。
初めは「書いても書いてもPV数が全然伸びない…」ということはよくあります。
書いても書いても全く読まれない...ずっと圏外...どうすればいい?何すればイイ?モチベーションがもたない... 私はブログを始めて1~3ヵ月間はこんな状態でした...具体的に何をやった[…]
SEOをしっかり意識して運用すれば爆増はしないにしても少しずつ伸びます。
このサイトでも、SEOを意識し始めてから毎月500~1000PVのペースでアクセス数が伸びてきていますね。
私が実際に行ったSEO対策については”SEO”というカテゴリに記事をまとめています。
ブログはモチベーションがとても大事なので、いろんなブロガーさんの記事を読んだり、メッセージを送ってみて話を聞いたりするなどして、モチベーションを維持しながら運用していくのがおすすめです。
最初はわからないことが多くてしんどいと思いますが、頑張って続ければ結果はついてきますよ。
ファイトです。
人気記事 ブログや文章の書き方の基本!文章力を上げるコツはPREP法