【初心者向け】独学でプログラミングを勉強するための手順

【初心者向け】独学でプログラミングを勉強するための手順
困った人
プログラミングの勉強をはじめたいけど、何から手をつけてイイかわからない…
パソコンは何をつかえばイイ?
プログラミング言語は?
勉強方法は?

 

今からプログラミングの勉強を始めようと思っても、本当に独学で習得できるのか不安になりますよね。

 

その他にも、「パソコンは何を使えばいい?」、「プログラミング言語は?」、「どうやって進めればいい?」など、疑問も多いと思います。

 

この記事では、これからプログラミングの勉強を始める人向けに、独学でのプログラミングの勉強方法を解説します。

手順化をしているので、上からやっていけば迷うことはないはずです。

 

私はエンジニア歴9年で、仕事でいろんな人に技術的なことや仕事の仕方などを教えてきているので、信頼性は高いと思います

 

独学でプログラミングは習得できるのか?

独学でプログラミングは習得できるのか

 

結論から言うと可能です。

決して近道ではないけれど、コツコツ続けることで身につきます。

 

何に関してもそうですが、コツコツ積み上げることが大事

 

とは言っても、具体的な目標感がないとモチベーションを維持しながら勉強を進めるのも難しいですよね。

どれだけのレベル感を目指させばいいのかを掘り下げて解説します。

 

 

独学でプログラミングを勉強する上での目標は?

 

一番の目標はプログラミングで稼ぐことですよね。

じゃあ、どのレベルまでいけば稼げるのかと言うと、「画面を作れる」というレベルが初心者がプログラミングを勉強する上で目指すべき目標です。

 

プログラミングを勉強する上で「画面を作れる」という目標の根拠とは

新人に渡す仕事のほとんどが、簡単な画面のプログラミングだからです。

 

一度作ったことがあれば安心できますよね

 

 

案件はチームでこなすので、ベテランもいれば新人もいます。

そう言った場合のモデルケースは、次の通りです。

 

  1. ベテランが設計書を書いて、それを見ながら新人がプログラミングをする
  2. 2~3画面作ったら、簡単な画面の設計を新人が書く
  3. 自分の書いた設計書を見ながら、自分でプログラミングをする
  4. 少しずつ難易度を上げていく

 

これがスタンダードなケースとなります。

 

「実際の案件をやりながら新人を育てる」と言った仕事の仕方ですね。

 

 

こう言ったパターンが主流なので「画面を作れる」と言う目標が初心者が目指すべき目標となっています。

 

 

プログラミングの勉強を初めてどれくらの期間で画面を作れるようになるのか

 

私の場合を例に解説します。

私は、未経験で新卒でIT企業に就職してエンジニアとなりました。

 

入社から実際に案件にアサインして画面を作るまでの期間を時系列で見ていきます。

 

  • 入社~1週間:マナー研修や業務の説明など
  • 2週目~5週目:プログラミング研修(プログラミングの基礎)
  • 6週目~:チームに配属され、実務開始(画面作成)

 

「2週目~5週目」が勉強期間でしたね。

4週間分の時間を勉強に当てたことになります。

 

1日8時間として4週間の中で平日が20日間あるので、「8時間 × 20日 = 160時間」ですね

 

 

独学なので、家で勉強する場合に置き換えると次のような感じになります。

 

1日2時間勉強するとして、合計160時間勉強した場合「2時間 ÷ 160時間 = 80日間」ですね。

 

つまり、1ヵ月が30日とした場合、約2ヶ月半勉強すればOKと言う計算になります。

 

これは、あくまで計算なので個人差もあるしプログラミング言語の難易度なども関係します。

 

 

ここまでで、独学でプログラミングを勉強することは十分に可能で、どれぐらいの時間勉強して、どのレベルまでいけばイイかがわかったと思います。

ここからは、実際に何を準備してどうやって勉強していくのかと言う解説に移ります。

 

独学でプログラミングを勉強する前に準備すること

独学でプログラミングを勉強する前に準備すること

 

独学でプログラミングを勉強すると言うことは、勉強する道具や環境も自分で用意しないといけませんよね。

その準備物や勉強を始める前に決めとかないといけないことなどを解説していきます。

 

プログラミングの勉強をする上で準備する物

 

プログラミングを勉強する上で、最低限あった方がイイ物はしたの3つです。

 

  • パソコン ←必須
  • ネット環境
  • プログラミングの入門書

 

1つずつ掘り下げていきますね。

 

プログラミングを勉強する上で必要なモノ:パソコン

当たり前ですが、パソコンは必須です。

とは言っても、最初はハイスペックなパソコンじゃなくても問題ないです。

 

「システム開発はスペックがよくないとできないよ~」と言う人もいますが、それは本格的に開発をするようになってからでOKです。

勉強に使うぐらいなら、どんなパソコンでも大丈夫です。

 

ポイントとしては、「OSは気をつけた方がイイ」です。

基本的にはWindowsでもMacでも問題ないですが、開発ツールなどがOSに対応していないと言う場合もあります。

 

関連記事

プログラミングの勉強をしたいけどOSはWindowsとMacどちらを選べばイイんだろう?パソコンも32bitと64bitもどっちがイイんだ? 就職や転職、副業など、これからIT業界に足を踏み入れるにはパ[…]

オペレーションシステム

 

 

プログラミングを勉強する上で必要なモノ:ネット環境

必須ではないとは思いますが、私はあった方がいいと思います。

わからないことがあったときに、調べるための材料は多いに越したことはありません。

 

開発ツールなども今はダウンロードが主流となってきているので、場合によっては必須となるかもです。

 

関連記事

ネット回線を速いやつにしたいけど、国内最速のインターネット回線ってどこのどんなプランなんだろう?速度が速くても値段が高かったら意味ないし...安くて速いインターネット回線を教えてほしい... ネット[…]

network

 

 

プログラミングを勉強する上で必要なモノ:プログラミングの入門書

プログラミングの入門書に関しては賛否両論ありますが、私は最初はあった方がイイと思います。

 

プログラミングの入門書を購入するタイミングはプログラミング言語が決まってからにしましょう

 

理由は、わからないことがあった場合にGoogleなどで検索しようとしても、調べようとしている単語やキーワードがわからないと欲しい情報にたどり着けないからです。

 

本の場合だと、内容がカテゴリー毎に分かれているので、それっぽいところをパラパラめくっていれば見つかる可能性があります。

 

本でわからないことに対して、単語やキーワードを拾ってインターネットで検索すれば、欲しい情報に簡単にたどり着くことができますよね

 

関連記事

システムエンジニア(SE)の本っていっぱいあるけど、どれを選んだらいいのかわからない...けっこう値段も高いし失敗したくない初心者はどういう本がおすすめなの? 初心者の段階だと買った方がイイ本と意味[…]

SE入門の本

 

 

独学でプログラミングを勉強するための手順

 

独学でプログラミングを勉強するための手順

 

ここまでで、勉強する準備は整ったと思います。

ここからは、早速プログラミングの勉強に移ります。

 

本来ならここから「どのプログラミング言語を選べばイイのか」と言う内容に入りますが、この記事で紹介する手順は違います。

この記事では次のような手順でプログラミングの勉強を進めていきます。

 

  1. マークアップ言語を覚えよう
  2. プログラミング言語を選ぼう
  3. 開発環境を整えよう
  4. プログラミングを始めよう

 

1つ1つ解説していきますね。

 

 

独学プログラミング手順①:マークアップ言語を覚えよう

 

まずは、マークアップ言語を勉強しましょう。

理由は、Webページの目に見えているところを構成する言語だからです。

 

最近では、Webシステムが主流です。

Webシステムである以上、マークアップ言語は必ず通る道です。

プログラミング言語は基本的には目に見えない内部の処理なので、先に目に見えているところから勉強を始めた方がイメージしやすいし、プログラミング言語の勉強に移ったとき理解度が上がります。

 

関連記事

プログラミングの勉強ってPHPとかPythonとかがよく言われているけど、それだけを勉強すればいいの?他にも勉強しないといけない言語ってあるの? プログラミングの勉強を検索すると、「おすすめのプログラミ[…]

最初に勉強すべき言語

 

 

マークアップ言語の勉強方法

マークアップ言語の勉強方法で一番効率的な勉強方法があります。

 

それは、「模写コーディング」です。

つまり、自分が参考にしたWebページと全く同じWebページを作ると言うことです。

 

関連記事

HTML・CSSの勉強を始めたけど、どうやって勉強すればいいんだ?効率的な勉強方法はないものか... このような疑問に答えます。「どうしてもプログラミングの勉強が続かない...」、「モチベーショ[…]

html&css

 

 

簡単に自分でコーディングしたWebページを表示させる方法

マークアップ言語のプログラミングを作ったら、どういう風に見えるのか確認したいですよね。

 

そういう時は、作成したファイル(”.html”←こういう拡張子になっているはず)をchromeやinternet explorerのブラウザにドラック&ドロップするとローカルURL(”ローカルパス”とも言う)が自動でセットされるので、作成したWebページが見れるようになります。

 

ローカルURLはオフライン(インターネット環境なし)でもできます

 

 

独学プログラミング手順②:プログラミング言語を選ぼう

 

基本的にプログラミング言語でできることは似ています。

選ぶときのポイントとして、「どういう物が作りたいのか」と言うことを基準に選ぶのがイイです。

 

例えば、私を例にすると、私の主な仕事先は企業です。

企業の基幹システムや業務システムの作成やカスタマイズなどをやっています。

 

基幹システムや業務システムでよく使われているプログラミング言語は「C#」「VB」「Java」などです。

プログラミングで基幹システムや業務システムなどのシステム開発に関わりたいなら、前述のプログラミング言語を勉強していればOKです。

 

その他にも、AI系なら「Python」、アプリ系なら「Java」「Kotlin」、Webサービス系なら「Ruby」「PHP」などです。

 

関連記事

プログラミングの勉強を始めようと思うけど、プログラミング言語って何を選べばいいんだ?みんなはどんなプログラミング言語を勉強しているんだろう? プログラミング言語は種類が多いので何を選べばいいのかわからな[…]

プログラミング言語

 

関連記事

プログラミングの勉強をしようと思うけどどんなプログラミング言語を選べばイイんだ?せっかくなら稼げるプログラミング言語がイイな〜いっぱいあるし何を選べばイイかわからない... プログラミングは稼げます[…]

プログラミング

 

 

繰り返しになりますが、自分がシステム開発を通して、どういう業界と関わりたくて、どう言うシステム開発をしたいかをリサーチして選ぶのがイイですよ。

リサーチの方法はインターネットで調べるのもアリですが、クラウドソーシングサイトで実際の案件を見ながらリサーチした方が正確ですよ。

市場調査ですね。

 

関連記事

本業でシステムエンジニアやってるけど、収入をもっと増やしたい!副業でできる規模のシステム開発ってどれだけ稼げるんだ? このようなエンジニアの疑問に答えていきます。 この記事では[…]

money

 

 

独学プログラミング手順③:開発環境を整えよう

 

プログラミング言語が決まったら、次は自分のパソコンに開発するための環境を作っていきます。

 

開発環境を整えるのは、実際の業務でも案件の開始時に必ず行うことです

 

最初は「全然わかんない」と思うことは多いですが、プログラミングの入門書やインターネットなどで調べながら、すこしずつ進めればOKです。

 

Webシステムの開発をするなら、まずは下の記事からになりますね。

Microsoft Visual Studioを使用するなら不要です。

 

関連記事

プログラミングで開発を行うためには、ローカルの開発環境は必須です。そこで、ローカル環境でWebサイトを開発するための無料の超定番ツール、「XAMPP(ザンプ)」・「MAMP(マンプ)」の2つを紹介します。 […]

Web開発の開発環境

 

関連記事

「これからプログラミングを始めよう」と言う人や「今のコードエディタしっくりこないな〜」と言う人が対象の内容です。 コードエディタは無償や有償でかなり多くの種類があります。その中でも、プロのエンジニアが実際に[…]

プログラミング

 

 

独学プログラミング手順④:プログラミングを始めよう

 

このフェーズに関しては、プログラミングの入門書を進めるか、無料のプログラミング学習サイトなどを利用して進めていきます。

 

「無料のプログラミング学習サイト」が気になった人向けに、有名なプログラミングが無料で勉強できる学習サイトを2つ紹介しておきますね。

 

 

 

独学でプログラミングの勉強でほとんどの人が挫折してしまう1つのこと

 

私も実際に経験したことです。

それは、「どう言う風に考えればプログラムが書けるのか」と言うことです。

 

プログラムを書くコツは、「やりたいことを細分化して、やりたいことを論理的に理解して、それをプログラミング言語に落とし込む」です。

 

初心者の人がこのコツを聞いても「何言ってんの?」となると思いますが、ほとんどの人がコレができなくて挫折してやめてしまいます

 

このコツの意味を理解できるまでは「プログラミングができる気がしない…」と言う心境だと思います。

理解できれば、「プログラミングって簡単じゃ〜ん」と思えるようになります。

私がそうでした。

 

 

プログラミングの基礎学習が終わったあとはどうすればイイのか?

 

プログラミングの基礎学習が終わったあとはどうすればイイのか?

 

プログラミング学習が一通り終えたあとは、就職 or 仕事探しですよね。

 

学生はプログラミング学習と同時進行でもOKですが、就職サイトに登録して就職活動ですね。

 

関連記事

システムエンジニア(SE)になりたい...でも、プログラミング経験もないし、IT系の大学でもないし...こういう場合ってどうすればイイの?具体的な方法が知りたい... 分野違いの大学を専攻している人[…]

新卒

 

 

フリーターやキャリアチェンジの人は転職サイトに登録して転職活動をするかフリーランスとして働くと言う道ですね。

 

関連記事

今までプログラミングと関係ない仕事をしていたけど、未経験でシステムエンジニア(SE)になれるのかな... 結論から言うと、未経験でもシステムエンジニア(SE)にはなれます。プログラミング未経験でIT業界[…]

転職

 

 

新卒も中途もフリーランスでも全ての言えることですが、就職活動 or 営業活動をやりながらでもイイのでポートフォリオの作成を行っておくと有利です。

 

ポートフォリオあるとイイ理由

就職をするにしてもフリーランスのエンジニアになるにしても、目に見える形で実績があった方が説得力があるからです。

 

「1年間プログラミングの勉強しました〜」という人と、「半年間プログラミングの勉強してこんなサービスを作ってみました〜」と言う2人がいたとすると、後者の方が説得力ありますよね。

 

前者は抽象的すぎてレベル感が全くわからないですよね

 

製作物があるとその人のレベルがわかるし、サービスを作ったと言うことは「設計のスキルもある」という付加価値もつきます。

 

ポートフォリオは何を作ればイイのか?

勉強したプログラミング言語によってそれぞれあると思いますが、次のような物を作ればイイと思います。

 

  • フロントエンド系:Webサイトを作ってみる or LP(ライディングページ)を作成する
  • バックエンド系:アプリの作成を行う

 

 

まとめ:無理して独学でプログラミングの勉強をしなくてもイイ

 

無理して独学でプログラミングの勉強をしなくてもイイ

 

プログラミングの勉強は孤独との戦いでもあります。

それを助けてくれるのは、周りの環境だったり、同じ目標をもった仲間ですよね。

 

そう言う場合は、SNSで同じ仲間を探してみるのもイイと思います。

 

「自分だけじゃない」と思ったら気持ちが楽になりますよ

 

 

あとは、プログラミングスクールやプログラミング留学と言う方法もあります。

 

お金はかかりますが、短期間で効率的にプログラミング の勉強をすることができることと、「勉強するぞ」と思える環境があることは大きいです。

 

ここに関して付け加えると、プログラミングスクールやプログラミング留学でかかる費用は初任給あたりで即回収できると思います。

 

プログラミングスクールやプログラミング留学は、転職保証(就職できなかったら授業料が0円になる)があったり、フリーランスエンジニア用に仕事保証(スクールから仕事がもらえる)などもあるので、けっこう手厚いです。

 

プログラミングスクールの記事

エンジニアになりたい...でも、今の仕事しながらだと勉強大変そう...エンジニアに転職できなかったらスクール代もったいないし。 今の仕事をしながらプログラミングの勉強するのってしんどいですよね。[…]

社会人

 

プログラミング留学の記事

プログラミングのスキルを勉強しようと思うけど、プログラミングって英語だから英語の勉強もした方がいいのかな〜英語ができるに越したことはないとは思うけど... 結論をいうと、プログラミングは英語ができなくて[…]

プログラミングと英語を取得すると情報量が10倍になる

 

 

プログラミングの勉強は続けることが大事です。

そのためには、モチベーションを上げるためにハイスペックのパソコンを買ったり、かっこいい勉強部屋を作ってもイイと思います。

それは全て自己投資なので、「無駄になった」と言うことはないですね。

 

 

人気記事 【職種別年収ランキング】5年間でのシステムエンジニア(SE)の順位は…

 

PR