
自分が選んだ方がイイプランってどれ?
料金は全部でいくらかかるの?
エキサイト光は3つのプランがあってどれを選べばイイのかわからないですよね。
そんな人向けに3つのプランについてわかりやすく解説します。
3つのプランの料金や誰がどんなプランを選べばイイのかということまで掘り下げて解説します。
他のインターネット回線違う、エキサイト光の3つのプランに共通した特徴
エキサイト光は他のインターネット回線と比較して大きな特徴が3つあります。
- 「縛り」の期間がない
- 業界最安値
- 格安SIMもやっている
3つ目は特徴というより「インターネット回線の他にもこんなサービスもやってるよ〜」ということですが…
でも、インターネット回線もやって格安SIMもやっている会社はほとんどないです。
ちなみにキャリヤはドコモの回線です。
\ 詳しくはコチラ /
「縛り」の期間がない
「縛り」とは、”2年毎自動更新”みたいなモノです。
他のインターネット回線でよくあるのがコレにあたります。
2年更新制なので、自動更新期間以外での解約は違約金が発生します。
さらに、解約手数料も発生する場合もあるので、場合によっては辞めるだけで実質10,000円以上かかるケースももあります。
エキサイト光は「縛りなし」なので、いつでも辞めてイイし、違約金も解約手数料もありません。
文字通り0円で辞めることが可能です。
業界最安値
3つとも業界最安値クラスです。
他のインターネット回線は最初の2年間だけキャンペーンが適用されたりして4,000円未満とかになります。
でも、割引きが適用されるのは”最初の2年だけ”という場合がほとんどなので、3年目からは通常料金(5,000円以上)という場合が多いです。
エキサイト光は、3つのプラントも通常料金が業界最安値クラス(5,000円未満)なので、ず〜っとそのままです。
途中から月々の支払いが上がって「えっ!知らない間に上がってるし…」みたいなことが起こりません。
経験ある人は多いんじゃないですか?私は経験あります…
エキサイト光の3つのプランとは
ここまでで、3つのプランに共通したエキサイト光の強みを紹介しました。
ここからは、3つのプランのそれぞれの特徴を解説していきます。
- excite光:一律料金の一番ポピュラーなプラン
- BB.excite光 FIT:段階料金制のプラン
- excite MEC光:上の2つよりワンランク上のプラン
excite光
参考:excite光
フレッツ光と同品質のインターネット回線で、月額固定の料金設定となっています。
エキサイト光のインターネット回線の中で1番スタンダードなプランです。
上り速度 | 最大1Gbps |
下り速度 | 最大1Gbps |
\ 完全一律プラン /
BB.excite光 FIT
excite光と同スペックのプランですが、最大の違いは料金設定です。
月額の料金が使った分だけという段階定額制となってます。
上り速度 | 最大1Gbps |
下り速度 | 最大1Gbps |
段階定額制の金額
ファミリータイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
0GB ~ 50GB(※) | 3,200円 | 2,400円 |
51GB 〜 200GB | 3,900円 | 3,100円 |
201GB ~ 500GB | 4,600円 | 3,800円 |
501GB ~ | 5,300円 |
※2020年9月末日まで20GB増量キャンペーン中。 2020年10月1日より「30GB」となります。
\ 段階定額制料金プラン /
excite MEC光
参考:excite MEC光
excite光の上位のプランです。
インターネットの通信速度は同じですが、通信方式を工夫することで時間帯によって「遅くなる」ということが少ないため、常に一定の速度を提供できるようなプランです。
「通信方式を工夫」どういうことか?
ちょっと専門的な話をするので、「それはイイや」という人は「通信速度が安定している感じね」と理解してもらえればOKです。
スマホやWi-Fiなどのネット回線は全て夜の時間帯は通信速度が遅くなります。
なぜかというと、ネット回線の利用者が多いからです。
従来の通信方式は増えるたびに後からネット回線にをした人ほど遅くなります。
つまり、先にインターネット通信している人は通信速度が速くて、後からきた人は遅いという通信方式(IPv4 PPPoE接続)です。
”excite MEC光”の通信方式は次世代の通信方式(IPV6 IPoE接続)で、先にインターネット通信している人も、後からの人も通信速度を公平に分配するので、「混雑しにくい」という特徴があります。
それに加えて、シンプルに通信速度が従来の通信方式より速いという特徴があります。
\ excite光の上のランク /
エキサイト光はどういった人におすすめなのか
「縛りなし」と「業界最安値」ということで、超短期の人と長期の人におすすめです。
当然それ以外の人もおすすめですが、特におすすめの人を挙げるとすると”超短期”や”長期”の人です。
超短期ってどういう人?
引越しが多い人とかが該当しますね。
「繋ぎ」で選ぶのもおすすめです。
長期ってどういう人?
2年以上は確定しているような人です。
他のインターネット回線は「2年縛り」があるかわりに、最初の2年間は3,000円~5,000円だけど、3年目からは5,000円~6,000円だったりします。
そのまま続けていくと、長期的な契約で考えた時に結構な出費になりますよね。
そう言った人にもエキサイト光はおすすめだと思います。
さらに詳しくまとめた記事は下になるので気になる人はどうぞ
エキサイト光って自分に向いているのかな〜?どんな人が使っているんだろ〜?評価とか口コミとかはどうなっているのかな〜通信費はできるだけ抑えたいしエキサイト光イイなって思うけど、結局イイの?悪いの?どっち […]
エキサイト光の3つのプランの料金設定
3つのプランの特徴や向いている人について解説しましたけど、一番気になるのは金額ですよね。
3つのプランの料金はズバリ次のようになります。
プラン | ファミリータイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
excite光 | 4,360円(税抜き) | 3,360円(税抜き) |
BB.excite光 Fit | 3,200円(税抜き)〜5,300円(税抜き) | 2,400円(税抜き)〜3,800円(税抜き) |
excite MEC光 | 4,500円(税抜き) | 3,500円(税抜き) |
さらに諸費用を含めた詳しい金額については下の記事にまとめてあります。
キャンペーン情報も一緒にまとめています。
他の回線より、月額費用が安いみたいだけど、どれだけ安いの?キャンペーとか割引きとかもあるのかな〜?実際、全部でどれだけかかるの? インターネット回線で一番気になるのは料金ですよね。エキサイト[…]
セキュリティやネット回線のやり方、パソコンの使い方に自身がない人はオプションも充実しているので、慣れるまではオプションをつけるのもアリですね。
オプションなので慣れてきたら外せばイイですし。
BB.exciteの光コラボのプランを検討しているけど、オプションってどんなものがあるの?全オプションの内容と要点をまとめたモノってないの? この悩みはこの記事で解決です。 こ[…]
まとめ:エキサイト光は業界最安値なのに自由度が高い
ここまでで、エキサイト光について知りたい情報を網羅したと思います。
実は、エキサイト光は結構歴史が古いです。
今でさえインターネット回線とプロバイダ会社がセットになっているのが当たり前ですが、昔は別々に契約しなくてはいけなかったんです。
その時に私はBB.exciteのプロバイダ契約をしていましたが、その頃から業界最安値でプロバイダ料が月々500円ぐらいでした。
そういう面でも、業界としては長いので安心して使っていけると思います。
今ならキャンペーンで、新規でも乗り換えでもWi-Fiルータが無料でもらえたり工事費が実質無料だったりするので、さらに得ですね。
全てのプランのキャンペーンを一覧でまとめてる記事は下の記事です。
BB.exciteの光コラボのプランっていろいろあるし、キャンペーンもいろいろあるし全部を一気にみたい...一番お得なプランって何? キャンペーンってプラン毎に紹介されてあることが多いので全体を俯瞰(ふ[…]
最近では働き方も変わってきてるので、いざというときに焦らないためにも前もって準備をしといた方が安心ですね。
2020年のコロナウイルスをきっかけに世界の働き方に革新が起ころうとしています。その内容というのが、「オフィスをなくす」というモノです。 この取り組みに対して、フェイスブックのCEOであるマーク・ザッカーバ[…]
おさらい:この記事で紹介したネット回線
- excite光 :一律料金
- BB.excite光 Fit
:段階料金制
- エキサイトMEC光
:ワンランク上(上の2つより速い)