hタグを正しく使ってSEO効果を高める(使い方間違ってますよ)

使い方を考える

そのhタグの使い方あってますか?

 

hタグはSEO対策では重要な要素の1つです。

間違った使い方をしているサイトも見かけます。この記事ではhタグの正しい使い方とSEOに効果が期待できるhタグの使い方を解説します。

 

hタグを正しく使ってSEO効果を高める

hタグを正しく使ってSEO効果を高める

 

hタグは基本的に「今からこんな内容を話すよ~」という役割があるので、間違った使い方はユーザービリティの低下に繋がるし、SEOとしての効果も期待できません。

 

hタグは1〜6まであり数値の若い方が重要度が高いです。

h1 > h2 > h3 > h4 > h5 > h6

 

W3C(インターネット技術の標準化のために設立された団体)でも次のように定義しています。

These elements have a rank given by the number in their name. The h1 element is said to have the highest rank, the h6 element has the lowest rank, and two elements with the same name have equal rank.

参考:W3C Recommendation

【訳】

これらの要素には、名前の番号でランクが付けられています。 h1要素は最高のランクを持ち、h6要素は最低のランクを持ち、同じ名前の2つの要素は等しいランクを持ちます。

 

 

hタグの間違った使い方の例は次の通りです。

  1. h1タグを記事中に使っている
  2. hタグ数字が大きいタグの中に数字が小さいタグが入っている
  3. やたらめったら使いまくっている
  4. hタグの中に画像を表示させている

順番に指摘を入れていきます。

※絶対的に「こういう使い方しなさい」と言うものではありません。SEO的に効果が期待できるという観点から解説していきます。

 

hタグの間違った使い方:h1タグを記事中に使っている

 

h1タグは基本的にコンテンツのタイトルに使うことが一般的です。

コンテンツ中はそれ以外に使用はしません。重要度が一番高いのでメインコンテンツのタイトルとして使います。

 

 

hタグの間違った使い方:hタグ数字が大きいタグの中に数字が小さいタグが入っている

 

前述でも説明したように、数字が若い方が重要度が高いです。

ここに関しては、Google側が順序に関して「SEOに関係ないよ~」って言っています。

 

問題にならない。検索エンジンはページの内容を理解するためにhタグを多少は使っているが、必ずしも正しい順番である必要はない。

参考:Googleオフィスアワーでのジョン・ミュラー氏の発言より

 

W3Cでも公式に定義されているように、特別な理由がないなら用途に沿った使い方をするのが無難ですね。

 

hタグの間違った使い方:やたらめったら使いまくっている

 

hタグは話の切り替わりに使うのが一般的な使い方です。

ここに関しても、Google側が使用する頻度も「SEOに関係ないよ~」って言っています。

 

As many as you want.

参考:ジョン・ミューラー氏のtwitterより

【訳】

好きなだけ。

 

とは言っても、hタグはこれから書かれる文章の重要度を示すものなので、「重要度が分散する」という面では考えなしに乱用するのは避けた方がイイと思います。

 

hタグの間違った使い方:hタグの中に画像を表示させている

 

画像を表示させるのも悪くはないですが、一般的ではありません。

クローラーは文字しか認識できないのでし、hタグはSEOの効果も期待できる要素なので画像を表示させるのはもったいないです。

もし、どうしても画像をhタグに入れたいなら、文章も一緒に入れた方がイイです。

 

SEOの効果が期待できるhタグの使い方

SEOの効果が期待できるhタグの使い方

 

コンテンツのキーワードをhタグに含めましょう。コンテンツSEO対策の王道です。

私の場合の含める目安は次のような感じです。

  • h1:2〜3つ
  • h2:1〜2つ以上
  • h3:0〜1つ以上
  • h4〜6:含めれれば含める

 

 

例えば、この記事のキーワードは「SEO」、「hタグ」、「使い方」です。

  1. h1タグ:hタグを正しく使ってSEO効果を高める(使い方間違ってますよ)
  2. h2タグ:SEOの効果が期待できるhタグの使い方
  3. h3タグ:hタグの間違った使い方:h1タグを記事中に使っている

上の赤文字をみてもらうとわかると思いますが、キーワードがしっかりhタグに含まれていますよね。

 

こんな感じで、設定したキーワードを自然に文章中に散りばめるのがhタグの王道のSEO対策です。

「自然に〜」と言うところがかなり重要です。

 

まとめ:推奨された書き方を守る

推奨された書き方を守る

 

ここの記事で指摘している内容は、「必ずこうしないと効果ない!」と言っているのではなく、htmlの記述の推奨された書き方やGoogleのガイドラインを元にしています。

別の記事で詳しく解説しますが、検索順位はWebサイトの中身のプログラムの作りにも影響を受けます。htmlの推奨する書き方をすることで検索順位に効果が出ます。

 

記事をリライトするときにでも、ここでの指摘内容を見ながら「hタグの使い方はあっているだろうか?」という観点でも見直してみてください。

内容も大事ですが、「書き方」というものもクローラーは評価していますよ。

 

おさらい:この記事で指摘したhタグの間違った使い方

  • h1タグを記事中に使っている
  • hタグ数字が大きいタグの中に数字が小さいタグが入っている
  • やたらめったら使いまくっている
  • hタグの中に画像を表示させている

 

 

人気記事 ブログや文章の書き方の基本!文章力を上げるコツはPREP法

 

PR