
工事不要?
コンセント挿すだけ?
いまいちどういうことかわかんない…
SoftBank Airってよく聞くけどぶっちゃけどうなの?という人向けに、実際に使っているエンジニアである私が、SoftBank Airがどういったものかをわかりやすく解説します。
この記事では、「SoftBank Airとはどういうもの?」ということを徹底解説してから、私が実際に経験した契約時に注意しておいた方がイイポイントを紹介します。
後半では、私が選んだポイントを紹介します。
SoftBank Airとは
参考:SoftBank
SoftBank Airは自宅専用wifiです。
自宅ならどこのコンセントに挿してもインターネットで使えます。
よくあるのが、インターネット回線とは別にプロバイダと契約して、電話線にLANケーブルを指して、ルーターにと接続して専用画面から接続設定して…ということも不要です。
しなくちゃいけない設定と言えば、wifiをつなげたいデバイス(スマホやパソコン)で”wifi設定”からSoftBank Airの電波を検索して本体に記載されているパスワードを入力して接続することだけです。
知っておいた方がイイちょっと専門的なことに触れると、SoftBank Airのwifiは「2.4GHz」と「5GHz」の2種類あります。
よくわかんない人は、次に紹介する条件に当てはまる方を選んでおけばOKです。
- 2.4GHz ←いろんな部屋でインターネット繋ぐ人向け
- 5GHz ←機器本体が設置してある部屋でしか使わない人向け
それぞれの電波帯の特徴もザックリ解説しておきますね。
2.4GHzの特徴
- 壁などの障害物に強い
- 遠くまで届く
- 別の電波の影響を受けやすい
- 5GHzよりは遅い
5GHzの特徴
- 2.4GHzより通信速度が速い
- 別の電波の影響を受けにくく安定している
- 壁などの障害物に弱い
- 2.4GHzより遠くまで届かない
基本的な情報はこんな感じです。
\ 使い放題なのはありがたい /
SoftBank Airならではの特徴
SoftBank Airならではの特徴は3つありますが、その1つ1つを解説していきます。
- 工事不要
- コンセントに挿すだけでインターネットが使える
- データ通信量無制限
「工事不要」ってどういうこと?
そもそもインターネットは、通常だと外から専用のインターネット回線を引き込まなければいけないので基本的に工事が必要です。
SoftBank Airはスマホみたいに外から無線の電波をキャッチしているので当然工事不要です。
工事不要のメリット:工事にかかる費用が当然0円、しかも手間も0!
マンションとかは既に工事済みでインターネット回線を引き込んでいる場合も多いですが、戸建てだとインターネット回線の契約時に専用のインターネット回線の引き込み工事の手続きも合わせて行います。
つまり、インターネット回線の契約料金とは別に工事費用の2つの費用が発生します。
しかも、工事だと「工事日程を決めて工事して…」と時間がかかります。
その手間もなくなるので、契約して機器が届いてすぐに始めれるのも魅力的ですね。
「コンセントに挿すだけでインターネットが使える」ってどういうこと?
その名の通りで、自宅のコンセントに挿すだけです。
あとは、前述のとおり、インターネットに繋ぎたいデバイス(スマホやパソコン)のwifi設定をするだけです。
ポイントは「どこのコンセントでもいいですが、電波状況をみて挿すコンセントを決める」ということです。
本体に電波状況を確かめる方法があるので、コンセントに挿したら電波状況を確かめて一番電波状況がイイところのコンセントに挿すのがイイですね。
ちなみに私の自宅の電波状況が「中」です。
それでも、動画を観たりする分には全然問題ないです。
「データ通信量無制限」ってほんと?
データ通信無制限です。
使い放題ということですね。
もう少し具体的に解説すると、スマホなどは月ごとの最大データ通信量が決まっています。
それを超えると、速度制限で低速になりますよね。
SoftBank Airはデータ通信無制限なので速度制限がありません。
\ 設定とか自信がない人にはマジでおすすめ /
かんたんに置くだけインターネット!【SoftBank Air】
契約時に気をつけておきたいポイント
よく勘違いされることや、私が経験した契約時に起きたトラブルについても触れておきます。
ネット回線を選ぶときの参考にしてもらえればOKです。
持ち運べない
「無線だしポケットwifiみたいに持ち運びできるんじゃないの?」という勘違いが多いみたいです。
基本的に登録した住所以外のところでは使えません。
新築の場合だと、住所が登録できない場合がある
この問題は私が契約時にあったトラブルです。
戸建ての新築を購入した直後に契約したのですが、「電波を送信する住所が見つかりません」と言われました。
理由は、もともと私の購入した土地は大きな1つの土地で、家を複数建てるために分割した土地でした。
そのため、住所のデータベースにまだ登録されていなかったため発生したトラブルです。
このトラブルの解消方法としては、隣の家の住所ならOKだということだったので、本体が受け取る電波の送信先を隣の家にすることで解決しました。
前述で「基本的に」ということはこういうことです。
電波の送信する住所が隣ぐらいなら、誤差の範囲内ということで登録されてある本体さえあれば使えるということですね。
電波が悪いかもしれない
基本的に窓際は電波状況は良好になりやすいです。
良好とは言っても、キッチンに設置するのはおすすめできないです。
理由は、「水場は故障の原因になる」ということと、「電子レンジの電波はwifiの電波の影響を受けやすいということ」です。
私の経験談ですが、キッチンでスマホを触っていて電子レンジを使うと接続が切れることがあります。
私以外のスマホでも同じ現象が起きたので、多分原因は電子レンジだと思います。
あとは、自宅の周りの環境によって電波状況が変わったりもします。
「超田舎」や「自宅の周りに高い建物がたくさんある」など理由はいろいろですが、繋いでみて「おかしいな~」と思ったらすぐに問合せした方がいいです。
\ 電波状況が「中」でも問題なし /
かんたんに置くだけインターネット!【SoftBank Air】
まとめ:家で使う分にはちょうどイイ
SoftBank Airがどういったものかがわかったと思います。
ぶっちゃけSoftBank Airは遅いと言われますが、目的次第では不都合を感じることはないです。
SoftBank Airって実際どうなの?使っている人は多いみたいだけど、調べてみるとあまり「良い」っていう情報も少ないし...何を信じれば良いの? いろいろ調べて迷っているとこのような心境になって[…]
通信速度は速いに越したことはないですが、「自分がどういう用途でインターネットを使用するのか」ということを考えた場合に、私と同じような使用用途ならSoftBank Airの速度で十分です。
\ 下のボタンから申し込みができます /
\ 今のキャンペーンがお得すぎなので終わる前にどうぞ /
それと一番気になるのは料金ですよね。
料金に関してもけっこうキャンペーンや特典がつけれるのでインターネット回線料金を安く抑えたい人にもおすすめです。
詳しくは下の記事にSoftBank Airにかかる全料金をまとめた記事があるのでそっちの記事を見てもらえればOKです。
SoftBank Airの料金って全部でいくらかかるんだろう?割引きとかキャンペーンで最終的にどれだけ安くなるんだろう? SoftBank Airを契約する前にいろんなことを調べると思いますが、料金に関[…]